header.jpg

保護者の声 2

☆ 今年2年生になった息子は年少の秋から教室に通っています。はじめの頃は、ただただ走り回るのが楽しくて・・・という感じで、リズムに合わせて歩くこともままならない様子でしたが、先日の運動会では、行進やダンス・縄跳びなどがとてもリズミカルにできていて、大変驚きました。きっと知らず知らずのうちにリズムが体にしみこんでいるのでしょう。
 また、ピアノの演奏に関しては、ただ譜面通りに弾くというだけではなく、音楽の情景を感じ、表現していくことを先生方からご指導いただく中で、徐々に弾き方にも変化が現れてきたように感じます。今年度からはお友達との連弾も始まり、相手の音を聴きながら弾くことにも取り組んでいます。少しずつ少しずつ成長していく様子を、長い目で見守っていきたいと思います
(小学2年男子 S君のお母さま)

☆ 年中になった娘は昨年からレッスンを始めました。先生のお話しを聞いたり、スキップしたり、歌をうたったりというレッスンがとても楽しいようで、終わると「あ〜、楽しかった♪」といつも言っています。少々?お転婆で空想をするのが大好きなので、体全体をつかった音遊びや、○○になってみるというようなイメージをするレッスンが性に合っているのもしれません。
 また今年からはピアノの練習も始まりましたが、「小鳥はとっても歌が好き」の歌に合わせて黒い鍵盤を叩いてみるといったところからの取り組みなので、抵抗感は全くないようです。こんなに楽しいレッスンだったら、あの頃もっと続けられたのかなぁ・・・と密かにうらやましく思っている母です。
(年中女子 Nちゃんのお母さま)

DSC_0206.JPG
posted by リトミック アカデミー at 05:50 | 保護者の声