☆ある日の2・3歳児クラス
絵本からの題材に想像力を膨らませ、大好きなバスの運転手さんになり、
ピアノの音楽に合わせて、動いたり止まったりバックしたり。
時には、お母さんのトンネルを通って、お母さんと一緒に楽しくリトミックをしています。
Kくんのお母さまの声
本人はすごく楽しく参加しています。
土曜日が待ちどおしく、「いつリトミック?」と聞くくらいです。続きを読む
ある日のレッスンの様子
posted by リトミック アカデミー at 17:54
| 保護者の声
ある日のAクラス・レッスン
☆ある日のAクラス(年中・年長さんクラス)
新しいメンバーも増え、にぎやかで楽しいクラスです。
「お菓子の国」を題材に、音楽のいろいろなイメージ、ニュアンスを
身体で表現しながら「動きじょうず」な身体づくりをめざしています!
AクラスのNちゃんのお母さまの声
年中になった娘は昨年からレッスンを始めました。
先生のお話を聞いたり、スキップしたり、歌をうたったりというレッスンがとても楽しいようで、終わると「あ〜、楽しかった♪」といつも言っています。続きを読む
新しいメンバーも増え、にぎやかで楽しいクラスです。
「お菓子の国」を題材に、音楽のいろいろなイメージ、ニュアンスを
身体で表現しながら「動きじょうず」な身体づくりをめざしています!
AクラスのNちゃんのお母さまの声
年中になった娘は昨年からレッスンを始めました。
先生のお話を聞いたり、スキップしたり、歌をうたったりというレッスンがとても楽しいようで、終わると「あ〜、楽しかった♪」といつも言っています。続きを読む
posted by リトミック アカデミー at 17:54
| 保護者の声
アカデミーに通って良かったと思うこと
リトミック アカデミーの保護者の方に
「アカデミーに通って良かったと思うこと」を伺いました♪
☆レッスンを受けることで、
社会性やコミュニケーションの力がついたと感じています。
☆身体表現は大きくなってからでは、恥ずかしがって動かなくなるので、
小さいうちから始めたほうがいいと思います。
☆楽譜通りにピアノを弾けるだけではなく、
感じる心、想像力が広がっていると思います。
☆リズム感がよくなりました。
☆ピアノだけではなく、リズム、ソルフェージュと、
音楽の基礎を全体的に教えてくれるのがいいです。
(リトミック アカデミーで子どもたちは、「リズム」「ソルフェージュ」「ピアノ」の
30分×3=90分のレッスンを受けます)
☆音楽の専門家にしたいのではなく、
音楽を本当に楽しめるように育ってほしい。
それは一生の宝物だと思います。
「アカデミーに通って良かったと思うこと」を伺いました♪
☆レッスンを受けることで、
社会性やコミュニケーションの力がついたと感じています。
☆身体表現は大きくなってからでは、恥ずかしがって動かなくなるので、
小さいうちから始めたほうがいいと思います。
☆楽譜通りにピアノを弾けるだけではなく、
感じる心、想像力が広がっていると思います。
☆リズム感がよくなりました。
☆ピアノだけではなく、リズム、ソルフェージュと、
音楽の基礎を全体的に教えてくれるのがいいです。
(リトミック アカデミーで子どもたちは、「リズム」「ソルフェージュ」「ピアノ」の
30分×3=90分のレッスンを受けます)
☆音楽の専門家にしたいのではなく、
音楽を本当に楽しめるように育ってほしい。
それは一生の宝物だと思います。
posted by リトミック アカデミー at 14:55
| 保護者の声