
今日は、年中〜1年生のレッスンをのぞいてみましょう!
「リズム」
きょうは、みんなで氷の彫刻に挑戦です。
のこぎり使ってゆっくりと、それからハンマーでとんとんとん、
仕上げはノミでかろやかに。
大きなイルカ、 かわいいペンギン、 ツルツルすべり台・・・
思い思いの作品ができました。
「ソルフェージュ」
ピアノに合わせて音階を歌いながらハンドサインをする子どもたちと研究生の先生。
手でドは膝、レは腰、ミはお腹、ファは胸、ソは肩、あれ〜次は・・・忘れた
子どもは先生を見てまねっこ。 先生は優しい笑顔で歌います。
歌い終わって「上手だったね 」の先生の一言にニコニコの子どもたち。
歌って楽しく身体表現をしています。
「ピアノ」
最初はビーズ拾いで指の体操。
「1と3の指でつまんで!」と言われたのに
ビーズがコロコロ、子どもたちの笑顔もころころ。
それから順番にピアノを弾きました。
待っている間は机の上でイメージプレイ。
研究生の先生が寄り添います。